目隠しフェンス1mあたりの相場は、10,000〜50,000円が一般的です。高さや長さ、素材によって料金が変わってきます。
アルミ製は比較的安価で、木製フェンスは割高です。素材によって通気性や目隠し効果が違うので、重要視するポイントに応じて決めるといいでしょう。
防犯性やプライバシーの保護に役立つので、フェンスの設置を検討してみてください。
ご相談・お見積りは無料なので、まずは「オシャレスキュー」にお問い合わせください。
1mあたりの相場は、工事費込みで10,000〜50,000円ほどです。
長さや高さ、素材によって料金は変わってきます。アルミ・スチール製は安価ですが、天然木・竹垣は割高な傾向にあります。
また長ければ長いほど、高ければ高いほど割高になります。家全体ではなく、リビングといった目立つ場所だけにすると費用が抑えられます。
まずは具体的なプランを練ったうえで、見積りいたしますのでお気軽にご相談ください。
目隠しフェンスは種類によって特徴が違います。それぞれメリット・デメリットをまとめたので参考にしてください。
アルミ製の目隠しフェンスは、耐久性に優れているので長持ちします。シンプルなデザインが多いので、住宅の外観にマッチしやすいです。
お値段はお手ごろなものから、高価なものまで幅広くそろっています。
フェンス一枚一枚を薄く作っているので軽いですが、その分、衝撃に弱いので凹みやすいです。台風被害で、石などが飛んできたときに損傷することがあります。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
樹脂製は、ポリスチレンなどの樹脂素材でできた木目調です。
木のぬくもりを感じられ、和テイストな雰囲気になります。天然木のように腐食しないので、メンテナンスがしやすいです。
また雨風や・紫外線にも強いので劣化しにくいです。デザインやカラーが豊富なので、外観に合ったフェンスを自由に選べます。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
天然木は、あたたかみのあるフェンスで、人工木にはない高級感があります。
劣化が早いので、定期的なメンテナンスが必須です。色あせたり、腐食したりするので塗装してもらうといいでしょう。
また虫食いで、見た目がみすぼらしくなりやすいのも難点です。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
ラティスは、格子状に作られた木製フェンスです。スキマが多いので、通気性が高いです。
目隠し効果を高めたい方は、ラティスに植物のつるをはわせるといったこともできます。ガーデニングを楽しみたい人にオススメです。
悪い点は、耐久性が低く劣化が早いことです。虫食いで見た目が悪くなってしまうリスクもあるでしょう。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
ブロック塀は、ブロックを積み上げフェンスにしているので丈夫です。目隠し効果が高いので、外部からの視線を完全に遮ることができます。
耐久性に優れており、メンテナンスの手間が少ないです。黒カビやホコリが目立つようになったら、高圧洗浄機を使えばキレイになります。
ブロック塀を高くしすぎると圧迫感が増すので、閉鎖的な印象になってしまいます。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
竹垣は、樹脂製なので耐久性が高く長持ちします。
竹がキレイに並んでいるフェンスなので、目隠し効果が高く和風住宅との相性がいいです。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
スチールは、網目状のタイプが多く通気性に優れています。柔軟性があるので、お子さんがボールなどをぶつけても凹みにくいです。
また強風にも強いので壊れたり、倒れたりといったリスクが少ないでしょう。
デメリットは、目隠し効果が少ないので防犯性に優れていません。網目状なのでお庭がまる見えの状態になってしまいます。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
フェンスを選ぶ際のポイントを5つご紹介していきます。
完全な目隠しは避けましょう。防犯効果が低くなってしまうからです。
フェンスは外部からの視線を遮ることが利点ですが、侵入されると気づきづらいです。完全な目隠しは、逆に防犯性を落としてしまうことにつながります。
高すぎず、低すぎず丁度いい目線にフェンスを設置してください。
風通しの良いフェンスを選びましょう。強風にあおられ倒れたり、損傷したりする可能性があるからです。
目隠し効果は少なくなってしまいますが、風通しのいいフェンスをお選びください。
また日当りにも影響するので、植物の成長にも作用します。通気性を高めることで、ガーデニングの楽しみも増えるでしょう。
フェンスの高さは1.5mほどがおすすめです。高すぎると、圧迫感や日当たりに影響するからです。
高くするとプライバシーの保護になりますが、死角が増えるので圧迫感がでます。お庭が窮屈になり、雰囲気が重くなってしまうでしょう。
また日当たりが悪くなり採光がとれないので、植物がうまく育ちません。人が立ったときの視線くらいの高さが目安です。
縦格子と横格子の違いを理解してから決めてください。
縦格子は、斜めからの目隠し効果が高いので、正面からは視線をうけやすくなります。開放感があり、雨水や汚れがたまりづらいのが特徴です。
横格子は、正面からも斜めからも目隠し効果が高いです。横一直線にラインが伸びるので、オシャレな印象を与えます。
一方で、格子に足をかけられるので、空き巣被害に合いやすいです。縦格子に比べ、雨水や汚れがたまりやすい構造です。
住宅の外観に合わせて選ぶとオシャレになります。
古民家風の住宅であれば、竹垣や天然木のフェンスが良く似合います。洋風住宅には、アルミ製や樹脂製を選んだ方がオシャレでしょう。
住宅のデザインに合わせて目隠しフェンスをお選びください。
目隠しフェンスの耐用年数は20年が目安です。素材や、メンテナンスによっては30年持つこともあります。
経年劣化が進むと色あせたり、黒カビが生えたりします。また強風で衝撃が加われば凹んだり、フェンスが倒れたりするでしょう。
修理に関しては状態次第ではありますが、1mあたり4,000〜8,000円が相場です。
色あせやサビであれば、塗装することで対応できます。凹みやキズは修理できないので、フェンスごと交換になります。
目隠しフェンス設置のメリットを3つ解説していきます。
一番のメリットは、プライバシーの保護です。家族全員が安心できる空間になります。
窓とカーテンを開け、ゆったりくつろぐ人も多いかと思います。開放感が生まれ、爽やかな風が家全体を包み込むでしょう。
ですが、目隠しフェンスがなく何の対策もしていないご家庭だと、外からまる見えになってしまいます。
ご近所や通行人の視線が気になりプライバシーが守れないでしょう。せっかくの休日でも心から休まらなくなってしまうので、フェンスの役割は重要です。
家全体の雰囲気がガラリと変わります。
重厚感のあるブロック塀を、開放感のある横型アルミ製に交換するだけで雰囲気が一変します。重たい印象から、爽やかで風通しの良い外観に変わるでしょう。
また昔ながらの古風な住宅であれば、天然木を使ったフェンスがおすすめです。高級感がありながらも、レトロで味わい深い仕上りになります。
素材や形状を精査して、お気に入りのフェンスを見つけてください。
防犯性を高めるために、フェンスを取り付ける人は多いです。外部からの侵入を防ぐ効果があるからです。
自宅正面や、周辺をフェンスで囲うことで犯罪を抑制できます。フェンスを乗り越えないと侵入できないため、空き巣からすると厄介です。
完全に目隠しするのではなく、道路から少し見えるようにするといいでしょう。侵入されたときでも外部からの視線を与えられます。
目隠しフェンスのデメリットを3つ解説していきます。悪い部分も理解したうえで、フェンスを選びましょう。
フェンスが障害になり、日当たりを遮断してしまうケースがあります。角度や設置場所によっては、太陽の光がとどかなくなるでしょう。
後付けするのであれば、植物が植えられている場所を考えて設置してください。フェンスが原因で、元気がなくなり枯れてしまうことが考えられます。
太陽の向きや、植物の位置を考慮したうえで、設置場所や高さを決めましょう。
目隠しフェンスは、強風で倒れることがあります。特に通気性の低い大きなフェンスだと、風による衝撃をモロに受けてしまいます。
風の強い地域だとなおさら危険です。2mほどの大きなフェンスは、小さいものに比べ風の影響が大きいです。
網目状のメッシュタイプであれば、風の通り道があるため影響は少ないでしょう。風の抵抗を軽減できるよう、スキマのあるタイプを選んでください。
お部屋から、フェンスまでの距離が近いと圧迫感がでます。目隠しになる反面、プライベート空間に圧力を生んでしまいます。
「庭が狭く感じる……」「圧迫感があり落ち着かない!」と感じる方がいるようです。
対策としては、
これらを意識して選ぶと、機能性を保ちつつ圧迫感を減らせられます。
目隠しフェンスの相場は、1mあたり10,000〜50,000円ほどです。高さや長さ、素材によって料金が変わってきます。
耐用年数は20年ほどが一般的です。定期的にメンテナンスすると30年以上持つこともあります。
色あせたり、カビが発生したりしている場合は、塗装依頼するといいでしょう。
フェンスの状態次第ですが、修理費用は1mあたり4,000〜8,000円ほどです。現地調査したうえで見積りいたしますので、まずは「オシャレスキュー」にご相談ください。
フェンス以外にも、サッシ、窓、ドアなどの交換・修理にも対応しています。
お見積もりは無料です。電話やメール、LINEに対応いたします。疑問点、ご希望などございましたら、お気軽にお問い合わせください。